住宅購入の強い味方【フラット35】|大阪の新築一戸建てはEPOCH(エパック)シリーズの西日本住宅株式会社

西日本住宅のトップページ > お役立ち情報一覧 > 住まいの知っ得! > 住宅購入の強い味方【フラット35】[10]
  • 住まいの知っ得
  • 住まいの何でもQ&A
  • 住宅ローン
  • 税金
  • 不動産登記
  • 引越までのスケジュール

知って得する住まいの情報集「住まいの知っ得!」

住宅購入の強い味方【フラット35】[10]

念願のマイホームを手に入れる! いろいろな想いが詰まった新しい住まいに夢もふくらみますが、やはり購入資金やローンのことでお悩みの方が多いのではないでしょうか。
ここでは住宅購入者の強い味方となる長期固定金利の住宅ローン【フラット35】を数回にわたりご紹介していきます。とってもお得なこのローンを活用できれば、あこがれのマイホームに一歩近づくかも知れませんよ!

【フラット35】の利用条件 その2

【フラット35】の魅力をご紹介するこのシリーズ。前回に引き続き、ご利用条件についてご紹介します。
長期にわたる住宅ローンは借入金額も大きく、ご返済される住宅ローンの金利が上がるとライフプランに大きな影響が出てきます。【フラット35】は「金利が変わらない安心」で大切なマイホームでのライフプランをサポートします。

※お申込みは【フラット35】の取扱金融機関で受け付けています。
※下記ご利用条件は、新規に物件を取得する場合におけるすべての金融機関の【フラット35】に共通するご利用条件です。ただし、お客様にご負担いただくお借入金利・融資手数料は金融機関によって異なります。

お借入額
100万円以上8,000万円以下(1万円単位)で、建設費または購入価格の100%以内(非住宅部分の工事費を除く。)
お借入期間
15年(ただし、お申し込みご本人または連帯債務者の年齢が満60歳以上の場合は10年)以上で、かつ、次の1または2のいずれか短い年数(1年単位)が上限となります。
●「80歳」-「お申し込み時の年齢(1歳未満切り上げ)」
※年収の50%を超えて合算した収入合算者がいる場合には、お申し込みご本人と収入合算者のうち、年齢が高い方を基準とします。
※親子リレー返済をご利用される場合は、収入合算者の有無にかかわらず、後継者の方の年齢を基準とします。
●35年

(注)またはのいずれか短い年数が15年(ただし、お申し込みご本人または連帯債務者の年齢が満60歳以上の場合は10年)より短くなる場合は対象となりません。
(注)20年以下のお借入期間を選択された場合、ご返済の途中でお借入期間を21年以上に変更することは原則としてできません。
お借入金利
●全期間固定金利
●お借入期間(20年以下・21年以上)に応じて、お借入金利が異なります。
※ お借入金利は、金融機関によって異なります。
※ お申し込み時ではなく、資金のお受け取り時の金利が適用されます。
※ 金融機関によっては、お借入期間にかかわらず、お借入金利が同一の場合があります。
(注)資金のお受け取り日は、取扱金融機関が定める日となります。
ご返済方法
●元利均等毎月払いまたは元金均等毎月払い
※6か月ごとのボーナス払い(お借入金額の40%以内(1万円単位))も併用できます。


  • お問合わせ
  • 資料請求
ページトップに戻る